人気シリーズ「ソロ活女子のススメ」が、ついにシーズン5へと突入しました。
本記事では、2025年4月2日よりスタートする「ソロ活女子のススメ5」ドラマ第1話について、ストーリーや注目ポイントを中心に詳しくご紹介します。
江口のりこさん演じる五月女恵のソロ活の舞台は、なんとオーストラリア・メルボルン!新しい一人時間の楽しみ方を知りたい人は必見です。
- 「ソロ活女子のススメ5」第1話の舞台や内容
- 過去シーズンとの違いや海外ロケの魅力
- 放送・配信スケジュールや視聴方法の詳細
ドラマ第1話の見どころは“ソロメルボルン”の贅沢体験
「ソロ活女子のススメ5」の第1話では、主人公・五月女恵の誕生日ソロ活が描かれます。
その舞台となったのは、世界で最も住みやすい都市として知られるオーストラリア・メルボルンです。
ひとり時間を贅沢に味わうというテーマの集大成とも言える今回のソロ活に、多くの視聴者の期待が高まっています。
誕生日ソロ活にメルボルンを選んだ理由とは?
これまでにも「ソロリムジン」「ソロヘリコプター」「ソロ台湾」など、華やかな誕生日ソロ活を行ってきた恵。
今回の旅先として選んだのは、自然・食・文化のすべてが揃ったメルボルンです。
カンタス航空の直行便で成田から約10時間、夜に出発すれば翌朝に到着というタイパ(タイムパフォーマンス)の良さも魅力。
食・文化・自然…五感で楽しむ海外ソロ活
メルボルンでは、世界最高峰とも称されるコーヒーやワインを堪能。
さらに、アボリジナルピープルの文化や歴史に触れるシーンもあり、単なる旅行では味わえない“深さ”のある時間が展開されます。
視覚・味覚・聴覚のすべてが刺激されるメルボルンでのソロ活は、まさに「ひとりという贅沢」の真骨頂です。
ロケ地選定の裏には特別協力の存在が
このメルボルン編が実現した背景には、オーストラリア政府観光局とビクトリア州政府観光局の特別協力があります。
観光のプロが推すスポットをめぐることで、視聴者も「次はここに行きたい」と思えるリアリティを伴った旅が成立しています。
ドラマでありながら、まるで旅番組のようなリアルさが味わえるのも、このシリーズならではです。
シリーズ5作目の魅力とは?過去作との違い
「ソロ活女子のススメ」シリーズはこれまで、さまざまな“ひとり時間”の魅力を描いてきましたが、第5作目となる今シーズンでは、さらなるスケールアップが図られています。
特に注目なのは、昨シーズンの台湾編に続く2度目の海外ロケ。国内ソロ活も新たなジャンルに挑戦し、シリーズの幅広さと進化が感じられます。
シーズン4台湾編との比較ポイント
シーズン4では初の海外進出として「台湾ソロ活」が描かれ、現地のローカルフードや街の雰囲気を存分に楽しむ様子が話題となりました。
それに対して今作では、自然・文化・食の三拍子が揃ったオーストラリア・メルボルンが舞台。よりスケール感のある展開と、“旅の深さ”が表現されています。
また、時差や移動時間のリアルさも描かれており、「実際に真似したい」と思わせるリアリティがアップしています。
オーストラリア政府観光局の特別協力で本格ロケ実現
シーズン5のメルボルン編では、オーストラリア政府観光局とビクトリア州政府観光局の特別協力のもと、本格的な現地ロケが実施されています。
これにより、観光スポット・カフェ・文化体験などが現地の最新トレンドに沿って紹介され、観光ガイドとしても見応え十分です。
単なる“ソロ旅”を超えた“ソロ文化体験”が堪能できるのは、シリーズ5作目ならではの魅力と言えるでしょう。
ドラマのキャスト・スタッフ情報まとめ
「ソロ活女子のススメ5」は、これまでのファンも安心して楽しめるお馴染みのキャスト&スタッフ陣が再集結しています。
新たな舞台での“ソロ活”に挑む一方で、登場人物たちの関係性にも変化が現れるなど、人間ドラマとしての深みもさらに増しています。
江口のりこをはじめお馴染みのメンバーが再集結
主人公・五月女恵(さおとめ めぐみ)を演じるのは江口のりこさん。今回も自然体の演技で“ひとり時間”の魅力を引き出します。
編集部の仲間たちも健在で、小林きな子さん(黒田彩子役)、渋谷謙人さん(石岡洋平役)、佐々木春香さん(青木遥役)が続投。恵を取り巻く日常にも注目です。
さらに今回は、赤間麻里子さん、要潤さん、小手伸也さん、佐伯大地さん、松尾貴史さんといった新キャストも加わり、より一層ドラマに厚みが出ています。
ナレーションは引き続き大塚明夫が担当
ドラマの雰囲気をやさしく、そして深く彩っているのが、ナレーションを務める大塚明夫さんの声です。
モノローグを通して視聴者に恵の内面を語りかけるスタイルはシリーズの名物ともいえ、視聴後に“ほっこりした気分”になれるのも大塚さんの語り口あってこそ。
第5シーズンでも変わらぬ安心感と、ほんの少しの新しさを届けてくれることでしょう。
視聴方法と配信スケジュールをチェック
「ソロ活女子のススメ5」は、地上波はもちろん、各種動画配信サービスでも視聴可能です。
忙しい方でも見逃さずに楽しめるよう、見逃し配信やサブスクでの独占先行配信も用意されています。
放送局・放送時間の詳細
「ソロ活女子のススメ5」は、2025年4月2日(水)より毎週水曜 深夜1時〜1時30分にテレビ東京系列で放送されます。
- テレビ東京
- テレビ北海道
- テレビ愛知
- テレビせとうち
- TVQ九州放送
また、テレビ大阪では4月7日(月)より毎週月曜 深夜1時〜1時30分に放送開始。地域によって放送開始日が異なるので要注意です。
見逃し配信やサブスク配信の情報
ドラマを見逃してしまった方や、放送前にいち早く視聴したい方には、LeminoとU-NEXTでの先行配信があります。
- Lemino・U-NEXT:各話 2025年3月26日(水)夜10時より、1週間限定で独占先行配信
- 見逃し配信:「ネットもテレ東」(テレ東公式HP・TVer・Lemino)で視聴可能
また、シーズン1〜4も期間限定で配信中なので、初めて見る方もシリーズを一気に楽しむチャンスです!
忙しい現代人でも自分のペースで“ソロ活の世界”に浸れる環境が整っています。
ソロ活女子のススメ5ドラマ第1話を観る前に知っておきたいことまとめ
「ソロ活女子のススメ5」第1話は、シリーズを追い続けてきたファンはもちろん、初めて観る人にもやさしいスタートとなっています。
ここでは、これからの見どころや作品のテーマである「ソロ活」の魅力をあらためて整理してお届けします。
これからの見どころと次回以降の予告
第1話はオーストラリア・メルボルンを舞台に、恵の誕生日ソロ活が描かれます。
今後のエピソードでは、「ソロ植物館」「ソロレトロ美術館」「ソロ駄菓子屋」といった多彩なソロ活が登場予定。
また、職場「ダイジェスト出版」のメンバーにも少しずつ変化が訪れ、人間関係にも注目が集まっています。
ソロ活がもたらす癒やしと発見とは
ソロ活とは、単に“ひとりで行動すること”ではなく、「自分を深く知る時間」でもあります。
恵の姿を通して描かれるのは、自分のペースで楽しむことの大切さや、他人に依存しない心の自由です。
多忙な日常の中で忘れがちな“癒やし”や“発見”を、視聴者自身も感じられるのが、このドラマの最大の魅力といえるでしょう。
「ソロ活って、なんだかいいかも」——そう思えるきっかけが、きっとここにあります。
- シリーズ第5弾はメルボルンが舞台
- 誕生日ソロ活で自然と文化を満喫
- 台湾編に続く海外ロケのスケール感
- お馴染みのキャストが再集結
- ナレーションは大塚明夫が続投
- 地上波・サブスク・見逃し配信にも対応
- 国内ソロ活にも新ジャンルが登場
- ソロ活の癒やしと気づきを丁寧に描写
コメント