2025年4月スタートの深夜ドラマ『madder(マダー)その事件、ワタシが犯人です』が注目を集めています。
主演は乃木坂46の五百城茉央さん。天才高校生・仲野茜が「ワタシが犯人」と衝撃の宣言をするという斬新な設定で話題沸騰中です。
本記事では、ドラマのあらすじや登場人物、放送日・主題歌・注目の見どころを徹底解説していきます。
- ドラマ『madder』のあらすじと主人公の人物像
- 主演・五百城茉央をはじめとした豪華キャスト情報
- “犯人宣言”の真意と今後の展開の見どころ
madderの物語はここから始まる!あらすじを詳しく解説
2025年春、関西テレビで放送がスタートする新ドラマ『madder(マダー)その事件、ワタシが犯人です』は、“犯人宣言”をした天才女子高生が主人公という斬新なミステリーです。
静かな学園を舞台に、ある殺人事件をきっかけに、少女の心が非日常に引き寄せられていく様子を描きます。
序盤から衝撃的な展開が連続し、「この子が本当に犯人なのか?」という疑問が観る者の心を揺さぶります。
全教科満点で入学した天才・仲野茜の孤独
物語の主人公・仲野茜は、偏差値78超の進学校「清爛(せいらん)学園」に入学した天才少女。
入試全教科満点という前人未到の成績で入学した彼女は、“頭が良すぎて世の中がつまらない”と感じている孤高の存在です。
生きる意味さえ見いだせず、無感動に日常を送っていた彼女の視界に、ある日「殺人事件」が飛び込んできます。
出会った謎の青年と“犯罪の世界”への誘惑
茜は、街で起こった殺人事件の“犯人と思われる青年”・黒川悠と偶然出会います。
この出会いが、彼女の人生を一変させるきっかけとなり、やがて彼女は「犯罪」という未知の世界に強く惹かれていくのです。
学校内で次第に小さな事件を起こし始めた茜の行動は、日本を震撼させる連続事件へとつながっていく…。
「犯人です」と自ら名乗り出るその真意とは? 物語は視聴者の常識を揺るがす展開へと進んでいきます。
仲野茜とは?主人公のキャラクター設定と背景
『madder(マダー)その事件、ワタシが犯人です』の中心人物である仲野茜は、圧倒的な頭脳を持つ天才女子高生として登場します。
物語は彼女の“異常な才能”と“心の孤独”に焦点を当てながら、社会からはみ出していく様子を丁寧に描いていきます。
観る者に「もし自分が茜だったら」と問いかけるような、心理サスペンスの要素も含まれています。
偏差値78の清爛学園に入学した異才の少女
仲野茜が通うのは、全国トップレベルの進学校「清爛学園(せいらんがくえん)」。
その学園で、創立以来初となる“入試全教科満点”で入学という圧倒的な実力を誇ります。
しかしその反面、周囲の人間と価値観を共有することができず、“世界をつまらないもの”と感じてしまう危うさを抱えています。
「世の中がつまらない」と感じる彼女の心の闇
茜の最大の特徴は、その知能の高さと裏腹に、どこか無機質で冷めた目線を持っている点です。
「自分以外が愚かに見えてしまう」という極端な孤独感は、彼女の内面を次第に蝕んでいきます。
そんな茜が出会ったのが、殺人事件の容疑者・黒川悠。彼との出会いが、茜にとって“初めて心が動いた瞬間”でした。
その刺激が“犯罪への誘惑”として芽を出していく展開は、今後の物語の核となっていきます。
キャスト情報:乃木坂46五百城茉央が主演!その他豪華出演者も
『madder(マダー)その事件、ワタシが犯人です』は、注目の若手キャストと実力派俳優たちによる共演でも話題を呼んでいます。
特に主人公を演じるのは、乃木坂46の五百城茉央さん。今回が初主演となる彼女の演技力にも期待が高まっています。
脇を固めるキャストも豪華で、学園サスペンスにふさわしい緊張感と深みを加えています。
茜を演じるのは五百城茉央
主人公・仲野茜を演じるのは、乃木坂46の5期生・五百城茉央(いおき まお)さん。
清楚なビジュアルと誠実な雰囲気で知られる彼女ですが、今回は“心の闇を抱えた天才女子高生”という難役に挑戦しています。
ファンの間でも「この役でどんな一面が見られるのか楽しみ」という声が多く、アイドルとしての魅力とはまた違う、新たな女優としての才能に注目が集まっています。
刑事役に武田梨奈・濱正悟、同級生役に樋口幸平ら
茜の“犯行”を追う警察側の視点を担うのは、刑事役の武田梨奈さんと濱正悟さんです。
武田さんは冷静沈着な女性刑事として、事件の真相に迫る存在感あるキャラクターを演じています。
また、茜の同級生として樋口幸平さんや山下永玖さん(ONE N’ ONLY)、桑山隆太さん(WATWING)など、若手注目俳優たちが勢ぞろいしています。
それぞれが“容疑者”にもなり得る謎めいた役どころを担い、視聴者の疑念を巧みに揺さぶる布陣が整っています。
madderの魅力と見どころをチェック!
『madder(マダー)その事件、ワタシが犯人です』は、“学園×ミステリー×心理ドラマ”という斬新な構成が最大の魅力です。
天才高校生が自ら「犯人」と名乗るという前代未聞の導入により、一瞬たりとも目が離せない展開が視聴者を引き込みます。
ここでは、作品の注目すべきポイントを2つの視点からご紹介します。
全員が容疑者!?学園サスペンスの新境地
物語の舞台となる清爛学園には、“偏差値78以上の超エリート高校生たち”が集まっています。
この中で起こる事件は、誰もが容疑者に見える構成となっており、常に読めない展開が続きます。
さらに、仲野茜自身も謎に満ちており、「本当に犯人なのか?」「動機は?」といった心理的ミステリー要素が色濃く描かれています。
主題歌「CYM」はBillyrromが書き下ろし
主題歌には、新世代音楽ユニット・Billyrromによる書き下ろし楽曲「CYM」が起用されています。
「色=madder(茜色)」をキーワードに、主人公・茜の感情の揺れを繊細に描いたこの楽曲は、作品の世界観に見事にマッチ。
エンディングで流れるその一曲が、毎回ドラマの余韻をより深いものにしてくれます。
madder その事件、ワタシが犯人です まとめと今後の展開予想
『madder(マダー)その事件、ワタシが犯人です』は、天才女子高生の“犯人宣言”から始まる衝撃のミステリーです。
学園という閉ざされた世界の中で、徐々に広がっていく不穏な空気と、誰もが容疑者になり得る緊張感が物語を深くしていきます。
視聴者は、真実を知るまで何度も“疑う”ことになるでしょう。
“犯人宣言”の本当の意味とは?
主人公・茜が冒頭で口にする「ワタシが犯人です」という言葉。
それは単なる挑発なのか、罪悪感から来るものなのか、それとも別の意図があるのか。
この“宣言”の真意が明かされるのは、物語が核心に迫ったときです。
すべてが計算された伏線である可能性もあり、見逃せないキーワードとして注視する必要があります。
連続殺人へと発展する衝撃の展開に注目
茜が小さな“事件”を起こし始めたことを皮切りに、物語はやがて連続殺人事件へと発展していきます。
その過程で、彼女の周囲にいる人物たちの過去や秘密も明かされ、一人ひとりの思惑と動機が複雑に交錯していきます。
結末がどこへ向かうのか、予測不能な展開が続く中、「本当の犯人は誰なのか?」という問いが物語の中心に据えられます。
毎話視聴後の考察が止まらない、本格派ミステリーの魅力をぜひ味わってください。
- 天才高校生・仲野茜が主人公の学園ミステリー
- 物語は“犯人です”という衝撃の宣言から始まる
- 主演は乃木坂46の五百城茉央が初挑戦
- 殺人事件をきっかけに犯罪の世界へ傾く茜の心理
- 豪華キャスト陣による緊張感ある演技に注目
- 学園内で広がる“全員容疑者”のサスペンス構造
- 主題歌はBillyrrom書き下ろしの「CYM」
- 茜の真意と連続事件の真相が見どころ
コメント