もどかしいよな、欲しいのにどこにも売ってない“ぬきたし”が。
通販サイトを探しまくって、やっと見つけたと思ったら「在庫なし」とか「輸入のみ」って表示で萎えることもしばしばじゃないか。
この記事を読めば、Blu-ray、ゲーム版、漫画版──どれをどう買えばいいか丸わかりになるから、安心してほしい。
「ぬきたし」って何が買えるかをまず把握しよう
「どこで買える?」と探す前に、まずはぬきたしという作品がどういう形で流通しているのか整理しておく必要がある。
実はこの作品、ただのエロゲにとどまらず、漫画化・アニメ化・グッズ展開と広がっている。
つまり買えるものの種類が多いから、狙うものによって購入先も変わってくるわけだ。
漫画版(紙・電子)の概要
漫画版『ぬきたし』は、アニメイト、とらのあな、メロンブックス、Amazon、楽天市場など定番のショップで入手できる。
紙で集めたい人も、スマホでサクッと読みたい人も両対応されているのが嬉しい。
特に電子書籍はセール対象になることも多いから、タイミングを狙えばかなりお得に揃えられるだろう。
ゲーム版(パッケージ・ダウンロード)の特徴
オリジナルのエロゲ版はDMM GAMESでダウンロード購入ができる。
「パッケージを飾りたい派」なら中古ショップやイベント頒布を狙うしかないが、現行でサクッと遊びたいならDL版一択だ。
さらに最近ではSteamでも「NUKITASHI」が配信されているので、PCゲーマーにはありがたい展開だろう。
アニメ版/Blu-ray BOXの内容と特典
アニメ化作品のBlu-ray BOXはヨドバシカメラやAmazon、公式通販で予約・購入ができる。
特典映像やブックレットが付いてくるのは円盤ならではの魅力だ。
ファンなら間違いなく抑えておきたいアイテムだろう。
グッズ・限定品の存在場所
公式ショップのQruppo Shop(BOOTH)では、イベント限定だったアイテムや新規グッズも展開されている。
特に描き下ろしグッズやタペストリー系は、再販されないことが多いから要注意だ。
グッズ沼にハマると財布が一瞬で軽くなる、それがぬきたしの怖さでもある。
通販で買える代表的なサイトまとめ
今すぐ手に入れたいなら通販が一番手っ取り早い。
在庫さえ見つかれば、その場でポチるだけで作品が手元に届く安心感がある。
ここからは代表的な通販サイトをピックアップして紹介していく。
DMM GAMES/DMM ダウンロード版でゲームを購入する方法
DMM GAMESは成人向けPCゲームの本丸みたいな存在だ。
購入からダウンロード、インストールまで一括管理できるから、初心者でも迷うことはない。
セールの頻度も高く、予想外に安く買えることもある。
Amazon/楽天市場でBlu-ray・漫画を探すコツ
「品切れ→復活→また売り切れ」という波があるから、通知登録を使って待つのが賢いやり方だ。
中古価格が吊り上がる前に、早めに確保しておきたいところだ。
Qruppo Shop 公式サイトのメリット・注意点
公式のQruppo Shopは信頼度が段違いだ。
最新グッズや公式限定特典が狙えるが、その分「売り切れスピードが異常に速い」ことも多い。
欲しい商品があるなら事前告知をしっかりチェックしておくしかない。
専門店オンライン(アニメイト/とらのあな/メロンブックス等)での予約・特典付き購入
同じ商品でも、購入する店によって付属する特典イラストやグッズが違うからだ。
コレクション癖がある人は、ショップを分けて複数買いする猛者もいる。
店舗でリアルに買いたい人のための販売拠点
「いや、現物をその場で手に取りたいんだ」という派もいるだろう。
通販と違って発売日に確実に手に入ることが多いのがリアル店舗の強みだ。
ただし在庫は地域差があるので、その点だけは覚悟が必要だ。
国内家電量販店(ヨドバシカメラ等)でのBlu-ray取扱い
ヨドバシカメラは意外とアニメBlu-rayに強い。
予約すればポイント還元もつくので、実は公式通販よりお得に買えることもある。
ただしゲームや漫画は置いていないケースが多いので注意だ。
ACOS・アニメイトなどの専門店における漫画・グッズ在庫確認
アニメイト本店や大型店は「ここに来ればとりあえず揃う」安心感がある。
漫画の在庫は安定しているが、限定グッズは即完売のことも多い。
在庫確認は電話一本でできるから、足を運ぶ前に聞いておくのがベターだ。
ドン・キホーテなどでも展開しているグッズフェア情報
ドン・キホーテとのコラボフェアが開催されることもある。
アニメ放送時期やイベントに合わせて不定期に展開されるから、SNS告知を追いかけるしかない。
思わぬタイミングで出会えるのも現場ならではの楽しみ方だ。
発売日の混乱を避けるための店舗予約テクニック
確実に欲しいなら予約はマストだ。
発売日直後は「駆け込み組」で一気に在庫がなくなることがある。
予約なら特典も保証されるし、店舗受け取りで送料もゼロだから理想的だ。
買う前に気をつけたいポイント
買える場所がわかっても、ちょっとした落とし穴はある。
勢いでポチったら「想定外の出費」や「年齢確認の壁」にぶつかることも少なくない。
ここでは注意点をまとめておく。
年齢制限・成人向け作品の取り扱いの注意点
ゲーム版は18禁だから、通販サイトでも年齢確認が必須になる。
家族共用のアカウントを使うと履歴が残るから、そこは気をつける必要がある。
こっそり楽しみたいなら個人アカウント一択だ。
海外発送・輸入版の送料と関税のこと
Steamなどで購入する際は基本的に問題ないが、Blu-rayやグッズを海外から取り寄せると関税が発生することもある。
「安い!」と思っても送料込みで高額になるパターンは珍しくない。
国内正規ルートがあるならそちらを優先するのが無難だ。
特典付き版・限定版が早く売り切れる理由と対策
限定版は数がそもそも少ない。
だから発売日に迷っていたら翌日には消えている、なんてこともザラだ。
本気で欲しいなら、事前予約で押さえる以外の選択肢はないだろう。
偽物/品質不良を避ける見分け方
フリマアプリやオークションで見つけても、偽物や不良品のリスクはつきまとう。
パッケージの印刷が粗いとか、Blu-rayが正常再生できないとか、地雷は多い。
安心して楽しみたいなら正規ルートに限る。
まとめ:自分に合った「ぬきたし」の買い方はこれだ
「ぬきたし」は漫画、ゲーム、アニメ、グッズと広がっていて、それぞれの入手ルートが違う。
確実に入手したいなら公式通販・大手通販・店舗予約の三本柱を押さえるべきだ。
迷ったらとりあえずDMMとAmazonを見ておけば間違いない。
欲しいときにすぐ買えるかどうかは「情報を追えるかどうか」にかかっている。
この世界、油断してると秒で在庫が消える──だからこそ、買える瞬間を逃さないでほしい。
コメント